【VIP】禁書の原作作者の鎌池和馬って数億は稼いでるんだろうな
[引用元]http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391021524/
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 03:52:04 ID:Ga55v2GZ0
- ホント勝ち組だな
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 03:54:21 ID:Ga55v2GZ0
原作が1500万部、外伝が計500万部
印税がいくらかは知らんけどかなり儲けてるはず
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 03:55:59 ID:MftuzB3E0
- >>3
十億行ってんじゃね?
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 03:57:37 ID:J2rK9Sb20
なんか館とかに住んでそう
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 03:59:01 ID:Ga55v2GZ0
大体原価の10パーが印税なら
原作が600円×0.1×1500万で9億
漫画が500円×0.1×500万で2億5千万か
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 03:59:53 ID:Cmo817nH0
6億とかじゃないっけ?
それに加えてパチ化したら一生金に困らんだろうな
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:00:41 ID:k9CKgpr70
もう十分稼いだんならサクっと完結させろよな
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:02:26 ID:NOv4dZHHO
- >>8
書きたくてたまらないタイプだからむしろ好きなだけ書き続けるだろう
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:01:23 ID:TBV+idXr0
- ラノベ界では一番稼いでるのか?
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:02:11 ID:5Z/9URVd0
ミリオンアーサーとか言うソシャゲでも稼いでる
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:02:27 ID:HH9PZAi1P
金で実力は買えないということだな
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:03:57 ID:ccVUzBbPO
税金で持ってかれる
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:04:54 ID:S/5Ch4+w0
ヘビーオブジェクトとかも出してなかったっけ?
あっちの方は一回も読んだことないからどんだけ人気あるのかは知らんが
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:10:44 ID:xvbbVdsF0
- >>14
確かアニメ化してない電撃作品の中じゃ一番売れてたような
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:06:29 ID:Ga55v2GZ0
いくら税金で盗られても必要なのってパソコンと神話関係の資料程度だから
経費とかなしに近いんだろうな
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:09:07 ID:ccVUzBbPO
- >>15
あの作者お外取材とかどれくらいしてんのかね?
のうりん!だかの作者は実際に農業科行ったんだよな確か
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:10:24 ID:Ga55v2GZ0
ぶっちゃけ外回りの取材するような作品じゃない気がする
神話宗教関係は本屋に行けばいいだけだろ
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:12:22 ID:nYtjXydV0
- >>17
もしかしたら魔術側はなんとか教とかの神殿なり
何なりを見に言ってるかもしれん
科学側はないだろうな
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:13:43 ID:Ga55v2GZ0
- >>17
教会の資料の為に現場に行くかな?
それこそ写真で良い気がする
それにそういうのがいるのってどっちかといえば絵を描いてる方じゃね
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:13:37 ID:ccVUzBbPO
- >>17
羨ましい限りだわ
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:12:07 ID:5Z/9URVd0
- 世界観と設定だけは本当に良いよね
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:12:35 ID:IsEfJCPN0
なんであんな筆はやいんだ
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:16:19 ID:Ga55v2GZ0
作者は数億稼いでるんだろうけど
絵を描いてる灰村とか言う奴はどれだけ貰えるんだろうなあ
買い切りで1枚数万円とかなら悲惨だな
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:18:11 ID:9iQNH1hN0
- >>24
ロゲ出身の絵師じゃいま一番売れてるの
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:17:15 ID:k2r7f5F4P
そう考えると鎌池ってかなり優秀な作家だよな
いろいろ悪いところはあるものの才能が凄いんだろうな
速筆だし
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:18:42 ID:Ga55v2GZ0
禁書の作者はホント謎だな
顔や名前どころか性別も不明なんだろ
イズルみたいな顔出し大好き野郎もいるのに
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:20:42 ID:k2r7f5F4P
- >>29
西尾維新も性別すらわかってないしな
一体何なんだろ
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:22:25 ID:Ga55v2GZ0
- >>32
西尾は普通に顔だししてなかったか?
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:19:02 ID:AgVzHONu0
ということはまったくの0から設定とか世界観作り上げてヒットさせれば
実質経費0円で数億稼げるってことか
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:19:48 ID:JW14PJSu0
ニートが作家目指すわけだ
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:21:06 ID:ccVUzBbPO
- >>31
だからワナビだのがわんさかいるのか・・・
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:24:00 ID:Ga55v2GZ0
でもトップクラスでも10億行かない世界だから
目指すようなもんじゃない気がするんだけど
38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:26:10 ID:Ga55v2GZ0
とらドラの作者と対談した時は思ってたより若いとか言われたらしいけど
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:26:55 ID:1uUdKSZj0
- >>38
あの作品からくるイメージより若いって
どんだけ若いんだよ
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:28:16 ID:Ga55v2GZ0
禁書が今年10年目らしいから
書き始めた時は10代とかじゃないのか
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:34:24 ID:lPJnyPPSO
- >>40
書き初めたときはもう仕事してたっていうし二十代ぐらいだんたんじゃね?
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:30:05 ID:kZstfh/mO
作家は顔だしなしでいくべきだとイズルを見て思った
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:35:50 ID:at46zxTT0
やっぱ一番の稼ぎどこはアニメなのかな?
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:36:52 ID:Ga55v2GZ0
- >>44
印税ならそりゃ原作じゃね
アニメは色々中抜きあるし
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:37:04 ID:fB5qAFCn0
- >>44
アニメは対して儲からないと聞いたが
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:42:33 ID:Ga55v2GZ0
電撃文庫全体で累計1億部
禁書だけで1500万部らいしいから編集は逆らえないんじゃね?
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:56:55 ID:XudOgcZ60
行き過ぎた中二病は商売になると教えてくれた
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/30 04:58:21 ID:7SQ22Csu0
- 漫画家って完全趣味の世界だよな
単純計算で億単位稼いでそうな人でも
書き続けてる人もいるくらいだし
//
1001 風の谷のるふわさん@実況は実況板で(外部リンク) 2014/01/31 18:30:00 ID:rufuwa2ch
-
※NGワード自動フィルタリング設定中。性的ワードは結構ダメです。
第6位とどっちが先に正体判明するのか
灰村さんは結構考えてキャラデザしてくれるし
コミカライズは近木野さんも冬川さんも丁寧に書いてくれる(一方通行は保留)
しかし絵師にも恵まれ、コミカライズ漫画家にも恵まれるとは
ついてるな
三木とはいむらーはもちろん、こぎのんと冬川も禁書好きなんだなってのが伝わってくる
アニメスタッフにも恵まれてるし(長井と吉野は除く)、声優もメインキャラ演じてる人はほぼ全員キャラクター愛してるってのがよくわかる