【VIP】禁書のレベル5って1位と2位と7位とそれ以外で差がありすぎるだろ
[引用元]http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376939708/
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:15:08 ID:gdw6delAT
- 3位()4位()5位()

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:15:42 ID:bS1q2B360
6位って明かされてないの?
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:16:45 ID:6peJXPkG0
- >>2
サテンさん
食蜂に洗脳されて無能力者だと思わされてる
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:18:54 ID:bS1q2B360
- >>3
まじ?
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:23:40 ID:sypcThdi0
- >>3
これは嘘だよな
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:50:16 ID:yT3qqfpfi
- >>3
もしこれだったら原作全部買ってくるわ
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:25:24 ID:sypcThdi0
- あんま詳しくないけど魔術師側が圧倒的に強いって聞いた
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:27:26 ID:fJvUnAGs0
よくしらんけど5の能力って上の奴らにはろくに効かないわけ?
そしたらめっちゃ弱くね?
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:40:18 ID:x/37zDfr0
- >>11
第一位(チョーカーOFF)と第四位と第七位には効くはず
第六位は人物も能力も明かされてないからわからない
第二位は脳構造とか身体すべてが未元物質だから効果ないんじゃないかと
第三位は電磁波で干渉を防御できるけど副作用に激痛を喰らう
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:01:39 ID:DpkHDri80
- >>18
科学1位2位ぐらいの聖人が20人ぐらいいてそいつらより強い奴が数人いる魔術側って事か
科学のトップも元世界最高の魔術師なわけだから魔術と科学の歴史の差がココにでてるって事になる?
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:14:42 ID:x/37zDfr0
- >>35
第一位は能力使用制限ついてるけど第二位はぶっちゃけどうやっても死なないし聖人が人間である以上は消耗戦になって負けるんじゃないかな
幻想殺しとかフィアンマとかオティヌスみたいな特別な力があるなら変わってきそうだけど
物量作戦じゃ第二位は強すぎるし
まぁ美琴が聖人と均等に戦ってたよ
電撃はあたっても効かないけど相手の攻撃は電磁波のレーダーで予測回避してた
相手の攻撃は避けれるけどこっちの攻撃は効かないといった感じ
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:32:13 ID:YAWgaHax0
- 食蜂さんはチートレベルだろ
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:38:39 ID:QFU/Crj30
- >>13
メンタルアウトの扱い弱すぎだし滅茶苦茶なんだよー
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:33:59 ID:DpkHDri80
あんま知らないけどレベル5は軍隊と同等でねーちんは核兵器に匹敵するって聞いた
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:40:18 ID:x/37zDfr0
- >>15
第一位と第二位は核兵器クラスのことやってるけどな
自転操作したり無限増殖して独立した行動が可能な兵器作ったりとやりたい放題
それ以下は軍隊レベル
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:41:37 ID:NgIfQrDa0
でもLv5と4はもっと差があるよね
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:44:03 ID:efliwdEo0
七位には何が効いて何が効かないのか断言できないけどな
魔神に最も近い人物と同等の能力だし
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:47:02 ID:I9dlj6Xb0
- 電磁波で防御できる洗脳能力ってなんだよ
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:49:38 ID:x/37zDfr0
- >>25
脳の生体電気に干渉して操作することで記憶操作や洗脳してんじゃねと
第一位も脳の生体電気の向きを操作することで似たようなことしてたし
人間の脳構造限定なのか動物には効果はないみたいだが
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:51:16 ID:I9dlj6Xb0
- >>29
それ、思いっきり美琴の下位互換だな
ってかその原理だと、美琴も同じ事出来るよな
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:02:39 ID:x/37zDfr0
- >>31
そういったことはかかれてないしこれは能力基盤の予想範囲内だよ
美琴がやってることもないしできないじゃないかね
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:04:39 ID:jMxUW1b70
- >>36
色々と迷走してんのね
7巻は面白そうだけど
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:14:42 ID:x/37zDfr0
- >>37
俺的にはこの中じゃ新約6巻をおすすめしたいな
カブトムシ=垣根帝督な
38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:07:37 ID:I9dlj6Xb0
- >>36
電子機器やら仕舞にゃ能力使ってハッキングすら可能な美琴が
タダの電気信号の感情やら意識を弄くれない理屈はないよ
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:14:42 ID:x/37zDfr0
- >>38
かまちーができるとすればできるように書く
できないとすれば書かない
終わり
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:15:22 ID:efliwdEo0
- >>36
つっても学園都市支配してるのが魔術側の大ボスみたいな存在だしな
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:47:20 ID:Lh+X2EyW0
- まぁ全員インデックスに敵わないんだけどね
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:51:50 ID:jMxUW1b70
去年買った新約4巻まだ読んでねーや
最近面白くなってる?
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:02:39 ID:x/37zDfr0
- >>32
新約4巻は目を通すだけじゃ結構ぐだってる感じもするが理解すれば楽しいかもな
新約5巻は新キャラのトールくんが最高
新約6巻はカブトムシが出てくる
新約7巻は第一位から第六位の能力を使えるサイボーグちゃんが出てくる
旧約の盛り上がりと比べたら欠けるかもしれないけど新約123よりは面白いぞ
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 04:53:26 ID:lPx43V+wP
魔術側>科学側
だよね?
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:02:39 ID:x/37zDfr0
- >>33
正解
しかしたかが50年ちょっとの学園都市が何千年前から続いてる魔術に喰らいついてると考えると凄いんじゃね?
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:07:43 ID:DpkHDri80
何千年って続いてる魔術かそれは強いな
なーにが中国4000年の歴史だよ
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:16:53 ID:jMxUW1b70
最終的に超能力はアレイスターが魔術から派生させたものなんですってオチだろ?
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:21:31 ID:x/37zDfr0
- >>42
それはもう書かれてるが
天然の超能力者に憧れた人間が自分もそうなりたいと願って色々試したら魔術が出来上がった
異能の力だけど根本的なフォーマットが別物で超能力ではない
天然の超能力=原石を人工的に学園都市が生み出したのが第一位や第三位といった学園都市の能力者や学生
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:19:25 ID:3aUpYRU7T
原石を人工的に創りだしたのが能力者じゃなかったか?
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:21:46 ID:FYBy62VsO
- 美琴はたまに戦うと「あれこいつそんな強かったか?」と素で思う
作者の中では強いんだろうが全然強く見えん
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:24:18 ID:efliwdEo0
- >>45
舐めプとはいえ聖人に追随してたしな
あれ?そんなに強かったっけ?ってのは確かにある
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:26:28 ID:x/37zDfr0
- >>46
実際に地味だったしな
一方通行と垣根と戦いに比べりゃ盛り上がりも屁だったのもある
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:28:20 ID:s7tZm+xj0
七位が最強ってきいたんだけど
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:29:48 ID:x/37zDfr0
- >>49
ヒント:ギャグ補正
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:30:49 ID:jMxUW1b70
5位は俺でも勝てそう
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:33:38 ID:KTMav9Z50
- >>52
それはない
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:35:52 ID:x/37zDfr0
- >>53
気づかれる前にリモコンが入った鞄を取り上げれば無能力者化にできるぞ
55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:36:22 ID:qRgknKg70
- リモコンなしでも使えるだろ
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:37:32 ID:SsAlNyYR0
つーかリモコンは制御装置だから
なかったらもっと強いから
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:37:41 ID:Z3mC3djp0
10000人のAIM拡散力場の力を破った美琴が
食蜂さんが操る図書室の30人相手に負けるの?

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:59:16 ID:nmAkoVy50
- >>57
知り合いを怪我させたくなかったんだろ
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:01:00 ID:3aUpYRU7T
- >>57
30人同時に相手は不可能だしレベルも高い
同時攻撃とかで詰む
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:28:21 ID:WvCM+rj+P
- >>68
戦闘経験の浅いたかだかレベル3~4程度30人同時相手なら余裕
拳銃持った軍人>>>レベル3ぐらいの戦力差がある
それに対して美琴はロシア軍を手加減しながら楽々殲滅出来る強さ
同級生を怪我させるわけにはいかないから戦えないだけ
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:05:07 ID:3JCIkI2K0
- >>57
手加減しなければ全員死ぬ
多分
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:52:03 ID:cZWBzgns0
アニメしかみてないけどねーちんって聖人になれるほどつよいの?
刀のワイヤーで切り刻んでるだけだろ?

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:54:33 ID:FYBy62VsO
- >>62
ホンマはミーシャ戦とか超人バトルだった筈なんや・・・
アニメはあかんねん
69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:02:40 ID:efliwdEo0
- >>62
聖人になれるっていうか聖人は体質だからな
天使をガチでやりあって互角・・・ではないにせよ一時的に拮抗するくらいには強いんだが
その描写が伝わってるかどうかはよくわからん
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:52:16 ID:wIrgRm6KO
一通に対し未知の能力は最初こそ通ったり上手く反射出来なかったりする事もあるだろうがすぐに解析、次から普通に反射
↓
が、削板の能力は未元物質の原理すらも解明する学園都市の科学者ですら匙を投げて諦める程に不可解不可思議なもの
↓
つまり一通も解析出来ない=削板の攻撃を反射出来ない
↓
削板、一通の前歯飛ばす→顔面にめり込む→一通「もうひゃめへェ、ゆるひへェ」→削板「この根性無しが!」
→一通「もうひャめへくらはい、ゆるひへくらはいィ」→原に蹴りを入れる→一通破壊→内臓破裂→
目玉出る→かろうじて息してる状態で肉になって転がる→冥土帰し「一生肉です」
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 05:57:50 ID:nmAkoVy50
能力自体の強さじゃなく、その能力の出力や汎用性を考えないとな
例えば、黒子のテレポートが最強と言ってる人が居るが
黒子のテレポートは短距離しか出来なくて、長期を移動する時は回数をこなさないとダメだからレベル4な訳で
この能力をどれだけ使えるか?の出力と多様性を考えてから話さないと
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:00:06 ID:Tl7PtEG30
- >>65
黒子っていうけどあわきんの方が上なんじゃないのか
71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:06:53 ID:cZWBzgns0
調べてみたらねーちんの能力って凄まじい身体能力のことなんだな
シンプルにつよいけど相性がよければ低能力者でも倒せそう
128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:59:23 ID:3+GxmVU40
- >>71
能力って言うなら魔術全般と唯閃が能力でしょ
まあ倒せるって言うなら倒せるかもしれんけどレベル5だって空間移動とかで死ぬんだしやっぱ無理だと思う
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:10:14 ID:p0ADnPMj0
- 宇宙で素で戦えるねーちんが最強だろ?
73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:19:53 ID:WvCM+rj+P
7位強いって言われてるけど潜在能力が凄そうってだけの話であって
現時点ではそこまで強くないんだよな
潜在能力で言ったらレベル5ですらない滝壷より下だろうし
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:21:23 ID:37QjWOlN0
現状最強は第二位
79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:29:32 ID:+35o9vhn0
最新版

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:30:24 ID:37QjWOlN0
- >>79
禁書においては能力を言語化できている時点で弱い
上位陣は説明すらされてねえ
92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:54:39 ID:UGoHZuJP0
- >>80
つまりは何でもありってことかよ
93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:59:18 ID:NuSQRWw20
- >>92
いや一位、二位は禁書では噛ませキャラだから
厨が基地外なだけで実際は負けてばっかりで引き立て役だよこいつら
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:54:31 ID:cZWBzgns0
- >>79
これの聖人のリストも誰か作ってくれないかな
106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 07:15:40 ID:x/37zDfr0
- >>79
ようやく垣根更新されたんだな
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:32:40 ID:1cbwmUmJ0
- 2>>7>>>1>>>>>>>>>>3>>>>5>>4かな
83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:35:40 ID:WvCM+rj+P
- >>81
一方通行はマッハ6並の速さで戦うからわずかマッハ2程度の削板に勝ち目はほぼない
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:40:52 ID:1cbwmUmJ0
- >>83
普通にいい勝負しそうだけどな
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:45:08 ID:WvCM+rj+P
- >>86
無理無理
もはや次元が違う
ユーラシア大陸消滅級の攻撃を受けきれるし移動速度がかけ離れてるし
攻撃力も圧倒的に高い一方通行が負ける要素がない
削板は1位2位以外の中では強いって程度
94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 07:00:42 ID:ejtodhEo0
- >>88
削板と同じ原石である上条さんに負けた一方くん
96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 07:01:46 ID:WvCM+rj+P
- >>94
上条は原石じゃないしあれはただの主人公補正だろ
98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 07:03:11 ID:YgICOXe30
- >>96
かみじょーさんの能力自体は原石だよ
戦闘能力の九割は主人公補正だけど
128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:59:23 ID:3+GxmVU40
- >>98
あんだけ能力じゃないって言ってんだから能力じゃないんだろ
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 07:06:01 ID:WvCM+rj+P
- >>98
原石じゃないは言いすぎだったな
原石かどうかもわからない、だな
84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:38:40 ID:S5FFQK5w0
- なんか魔王に近い存在みたいな奴いなかったっけ?
そいつが一番強いんじゃないのか?
90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 06:53:05 ID:efliwdEo0
- >>84
レベル5の中でって意味なら削板(7位)だな
魔神(魔術の神みたいな意味で魔物的な意味じゃない)に最も近い
(個人的な理由でなりそこねた)オッレルスが自分と同じ力だと評している
ただその時点では自分の力について全然理解もコントロールもできてないって理由でボロクソに負けるけど
そのときにオッレルスがやったのは、説明できない力を説明できない方法で行使して
説明できないダメージを与えるというような攻撃
95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 07:00:58 ID:WvCM+rj+P
1位はそのうちもっと強力な力を得るだろうけどレベル5勢は禁書の中ではそこまで強いほうじゃないしな
今のところ魔術サイドが圧倒的すぎる
101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 07:07:56 ID:efliwdEo0
全能トールには補正きかなかったどころか瞬殺されたという
102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 07:10:06 ID:I8ZxCyuF0
科学サイドって主な戦力は超能力じゃなくて戦闘機とかじゃん
まあキャーリサとかには勝てないだろうけど大抵の所では科学無双出来るんじゃない?
108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 07:18:31 ID:WvCM+rj+P
- 魔術師でも高速戦闘を得意とする相手だとなす術も無いな
聖人はもちろん一対一だったらサンドリヨンにも勝てない
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 09:29:42 ID:eQFAySh40
とある魔術のってタイトルだから魔術が関係してる方が俺は好き
科学編は暗部激突くらいしか興味無い
117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:12:31 ID:JPpEqZBp0
魔術側はキャラの使い捨てが率がなぁ・・・
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:28:11 ID:eQFAySh40
5位と6位はアレイスターの駒として学園都市を操ってるだけだから
6位って肉体変化能力を極めて成長が見込まれないから人工超能力者の序列で最下位なんだっけ?
122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:31:16 ID:WvCM+rj+P
- >>120
6位って超電磁砲かなんかで出てきたの?
本編じゃまだ能力すら不明だけど
123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:37:07 ID:79LMK9zOQ
一位二位とかの順位は「強さのランキングではない」
だから戦績がボロクソでも良いのです
127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:55:40 ID:sypcThdi0
- >>123
研究利益順らしいけどさ
御坂が色んな施設ぶっ壊してお咎め無しだったけど、それ以上に儲かるのかね
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 11:06:52 ID:efliwdEo0
- >>127
別に利用価値=金銭的な利益って話でもないが
楽園都市にたった7人しかいない、高度に特化した希少能力は
応用次第で色んな方面に利用できるからな
ましてや汎用性が高くて安定もしている電気使いとなれば、使いどころはくさるほどあるだろう
基本的に破壊活動しかできないオバハンとの決定的な差でもある
134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:31:16 ID:BIy6wiD10
- >>129
超電磁砲61話でアレイスター的にもそれなりに価値があるっぽいしな
124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:41:15 ID:vBop+PwG0
- 禁書の強さ議論はデマだったり
ちゃんと理解してなかったりでめんどくさいよな
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:45:54 ID:/sJu7YSt0
エツァリ・サンドリヨンの後に今更肉体変化なんて持ってきても見劣りするだけだと思うんだけどな
126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 10:48:33 ID:efliwdEo0
かまちの描写がアバウトなのがアカンのや
上位能力になればなるほど、観念的な物言いで誤魔化す感じになったりするからな
130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 11:11:32 ID:kMZay0cM0
未元物質って相手からしたら何が起きてるのかわからないからかなり強いよな
魔術は強いけど下準備がめんどくさい気がする聖人とかは別だけど
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 11:36:48 ID:/sJu7YSt0
- >>130
属性とか相性でやる戦いに未元物質は強いと思うけど、
この世とは違う法則で動く割に射出されたら飛ぶんだよね
言い方を変えれば「本来防げないはずの炎の壁で未元物質が防げたりする」んじゃないの?
133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:07:27 ID:3+GxmVU40
未元物質って現状そこまで細かく命令できる訳じゃないみたいだからな
日光ビームとか法則改変ってよりフィルターって感じだし
135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:33:03 ID:3+GxmVU40
あれアレイスターに価値がある物を引きずり出すって意味みたいだけどな
力の器って言ってたし
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 12:41:06 ID:BIy6wiD10
- >>135
器がなきゃそれを引きずり出す事もできないよね
141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 14:41:11 ID:oN0FH6cT0
3位4位5位にはエクステリアのブーストと零次元の極致と
謎の魔神化で単独強化の芽があるんだからまだいいじゃん
垣根とかはどういう扱いかよくわかんないけど、
一方さんとかもう単独どころか複数人による相乗的な強化でも頭打ち近くね
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/20 15:02:04 ID:WvCM+rj+P
- >>141
一方さんは唯一レベル6に到達出来る器なんだからまだまだ強くなるんじゃね
将来性は今のレベル5勢の中では最高だろう
//
1001 風の谷のるふわさん@実況は実況板で(外部リンク) 2013/10/31 03:30:00 ID:rufuwa2ch
-
※NGワード自動フィルタリング設定中。性的ワードは結構ダメです。
実際は魔術師なのに魔術使わない舐めプ
ガチでやったら
ブリュンヒルド>>>>>>>>>美琴
くらいだろ
流石に今回は一方厨の勝ちだが
相変わらず上条目の敵にしてんなw
あんな無様に負けといて主人公補正だとよ
それって、どの辺りの実力だろう?
魔術抜き聖人としてだけの実力といったらオリアナやステイル辺りか?
今度はロシア編以上の無様な負け方することになるぞw
いつもの妹イジメの延長で近づいて、ぶん殴られて地べたを這いずり首を振りながら「いやだ、いやだ」って
原作だとガチでだせえ負け方してんのに、読んでないか、上条憎しで記憶捏造してるのか
聖人には上条さんですら勝てないからな。
ねーちん、アックアさんのどちらにも完敗してる。
単純には測れないよ。
オティヌスに関しては、普通にはめられて負けそうだし
ただ補正の思考停止しだすなら意味が無くなるし
贔屓キャラのために他を叩く人は気分悪いよね
美琴が弱い弱いで叩かれてたのって聖人の速度に付いていけないからってのが多い理由
でもブリュンヒルドとの戦闘で音速戦闘に対応することができたんだから弱くは無い
聖人の攻撃に対応できる数少ないキャラ程度には強い
まあレベル5の1、2、7位と比べると見劣りするのは確か
7位については今の超電磁砲で描写増えてるし結構楽しみだわ
御坂、麦野あたりは現状じゃ対応出来ないよな
外部供給込みでもレベル6の数値の半分ぐらいで自我消失でレベル6に到達したとしても一瞬で死ぬの確定だし
上条の場合は主人公補正じゃなくって、モノホンの実力であると
ロシアで証明されてもうてんのに、いまだに上条に勝てると思ってるやつの考えがわからん
魔法名を名乗った神裂相手には美琴は勝ち目ゼロどころか相手にすらならない。
三位以下が二位以上の実力差は圧倒的(ただし、このインタビューの時はまだ軍覇は登場してなかった)。
それに、むしろ刀持って戦う方が美琴相手だと不利になるんだけどね
魔法名か・・・
美琴のブリュン戦も圧倒的な力量差ってあったし
聖人>>美琴>上位魔術師くらいじゃね
結局聖人と1位2位以外はその時の状況次第だろ、強さは決められない
よく言わるのがステイルだけどルーン展開済みか否かで強さがぜんぜん違う。
聖人は割と安定してる方だけどブリュンヒルドなんかも最後のルーンを考慮に入れるなら美琴どころか一方や垣根でも厳しいかもしれないしな
日本の魔術師なら雷なんて余裕とかだし
つうか攻撃手段が手加減不能の掠っただけで即死攻撃しかないのがな
まあ公式だと対兵器ならレベル5最強とか色々フォローは入ってるが
えーと、一応忠告だけど
負けるのが補正とか言うのはよした方が良いかと言い訳っぽく聞こえるから
浜面のも細かい描写をそれはもう細かく解釈すれば「実力負け」なワケだし
何度も止め刺せるのに刺してない場面が有るし
敵が即死系の攻撃を持ってるとこうなる
そういうやつは大抵妄想で原作ねじ曲げてる
痛いヤツ
・削板の強さを自身満々に言うヤツ
・ブリュンヒルドと美琴に圧倒的な差があるとか言うヤツ
使い方分かって無くても聖人と同等以上の速度だし
新約6巻で実力差は圧倒的とあった
削板を過剰評価してるヤツがイタイのは分かる
根拠無く聖人並とか言うヤツはもう痒くて仕方ない
雷神美琴程度余裕とか言ってたヤツが今どんな顔してるか見てみたい
してません。勘違いか妄想か知らんけど。
削板は自分の能力を意図的に振るうかどうかで圧倒的な差がある。
意図的であれば、確かにチート
逆に意図的でない場合、オッレルスに軽くあしらわれ、圧倒的な大差がつくくらいでしかない。
さらに、オッレルスは『未知の力』は対処方があり、脅威ではないと言っている。
削板の能力は「発現方法や仕組み」が説明不能であって「現象」自体は説明できるため『未知の力』であると思われる。
今の削板はまだ意図的に自分の能力を使えてないため、チートでも何でもない。
全て禁書SS2のp216~224より抜粋
おかしいなぁー?どこを探してもそんな記述は
一切ないのだが。
何ページの何行目か教えて下さい
それとブリュンヒルドが手加減してるとかホザいてるヤツらも、何ページの何行目そんな記述があるのか
それか、例え無くともそれを思わせるような記述がどこにあるのか教えて下さい
専門のルーン一つも使ってすら