【VIP】深夜アニメを1本作るのに1000万円かかる
[引用元]http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370686882/
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:21:22.95 ID:CVud5hXo0
- ってことは1クールで1億超すんだよな
製作費1億円ってすごくないか
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:22:04.55 ID:SFNmC7qX0
何人ぐらい働いてるんだろうな
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:24:00.25 ID:CVud5hXo0
一億かかるアニメが何個も放送してるって考えるととんでもない気がしてきた
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:24:05.75 ID:rZCxV4m10
ビルゲイツが三時間働いて稼ぐくらいか
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:24:13.86 ID:XDdebNZs0
それで金落とさないんだもんなそりゃ二期は無理だよ
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:25:24.26 ID:CVud5hXo0
- >>5
確かにそうだよな
億回収できるもんなのかなどこが金出してるのかしらないけど
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:25:17.11 ID:tQU/o6ei0
それはどんなクソアニメでも1000万だったらクソじゃない気がしてくる
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:27:19.96 ID:CVud5hXo0
この一話に1000万かかってるんですよ!とか言われたら
しっかり見ちゃう気がするよな
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:28:04.69 ID:9wDiotzl0
- アニメに限らず映像作製は金かかるぞ
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:29:39.33 ID:AMtPPbwa0
それでBD何本売れば利益出せるんだ?
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:32:30.86 ID:wfp3q+4L0
スクエニがハガレン作る時は5億出した
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:33:49.33 ID:CVud5hXo0
BDどれくらいで利益でるんだろうな
1つ売れて1000円儲かるとしても1000枚で100万だろ・・・
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:35:52.26 ID:XDdebNZs0
- >>13
一つ1000円じゃねえだろもっとあるだろ流石に
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:35:01.46 ID:6Tt9ybki0
一度観たものに金払えってシステム自体馬鹿らしいよ
全部OVAでいいじゃん
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:36:21.26 ID:wfp3q+4L0
- >>14
OVAだとすぐ割られるから最近は劇場先行が増えてる
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:36:38.12 ID:HLXNRmfu0
円盤なんてほとんど原価ないんだから9割以上利益だろ
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:40:10.68 ID:wyyvKu7T0
- >>17
そこで言ってる原価ってディスクとかパッケージの材料費しか含まれてなくないか?
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:36:42.78 ID:0jmnCWl00
円盤だけじゃなくイベントやグッズの売り上げもあるぞ
それでも採算取れてるアニメってどれくらいあるの?てかとれなくないか
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:38:23.96 ID:95Se5+nB0
- まなびライン=3000も売れれば採算が取れるというのが定説
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:39:47.34 ID:CVud5hXo0
- >>19
3000だと計算合わな過ぎるけどイベントグッズがやっぱ強いのか
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:42:02.55 ID:95Se5+nB0
- >>21
一巻3000だからね
1クールなら6巻か7巻は出すんだから最終的には2万に届く
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:38:42.27 ID:CVud5hXo0
9割以上利益でてるのか凄いな
5000円だとして2万枚位か
イベントやグッズってそんなに利益でるのか?どこから金でてるんだろ
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:41:22.64 ID:q8CnFR1p0
- >>20
その計算なら全七巻として1巻4000前後で元取れる事になる
グッズとか合わせたらもっと少なくていいんだろうな
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:40:49.59 ID:7ynmjVrD0
テレビ局から制作会社にはいくらくらい払われてるもんなんだろ
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:42:52.58 ID:G3cSo9Eo0
- イベント・グッズ・スポンサー収入
これくらいか?
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:44:40.55 ID:6Tt9ybki0
飯食いたい→買う
車ほしい→買う
行楽→入場料
アニメ観たい→タダで見せるよ!でも円盤買ってね!
変なの
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:45:18.64 ID:aQ8LRBt80
CMあるだろ、スポンサーついてるだろ
そこが半分くらい肩代わりしてる
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:45:50.58 ID:4eKxGtyY0
お前らテレビ番組が何のために放送してるのかわかってないだろ
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:47:32.52 ID:CVud5hXo0
1巻3000枚とグッズイベントなどで製作費の元が取れて
CMとかで利益になるって感じか意外にいけてるんだな
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:47:57.10 ID:ZexuVMCE0
その点、一人コキつかえばつくれるラノベや、
本業フリーター数名とスタジオでつくれるドラマCDのコストのなさはすごいな
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:48:16.84 ID:VhF7PWSO0
- ならもっと本数減らしてもいいから
クオリティの高い作品をだな
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:48:51.23 ID:7ynmjVrD0
アニメ業界の金の流れがわからん
テレビ局が企画して制作会社に作らせてるなら制作資金は全額テレビ局から出そうなもんだし
制作会社が企画してテレビ局に売ってるにしても制作会社はその販売価格から計算して無理のない額で作ってるんだろうし
CM料はあくまでテレビ局に支払れるものだから制作会社には一円足りとも流れないんだよな?多分
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:51:59.39 ID:cKV6hwE10
- >>33
グッズ先行の百花繚乱やらアニプレジェネオンみたいな製作主導まで様々
だから委員会集まってからじゃないとその辺の金の流れは決まらんはず
38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:55:48.50 ID:7ynmjVrD0
- >>36
作品次第ってことか
言われてみりゃそりゃそうだよな
とんくす
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:48:52.08 ID:PGTMLupJO
スポンサーってでかいけど他の番組や映画と違ってアニメのスポンサーってかなり限られるよね
それで採算とれてるのかなとはちょっと思う
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:51:32.77 ID:AMtPPbwa0
- CMってそのアニメ関係の商品ばっかじゃねえか?
BDとかカードとかOPのCDとか
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:53:29.09 ID:aQ8LRBt80
円盤7000円(アマゾン5000円)として実際は4000円くらいで小売まで届いてて
そこから小売が特典つけて定価でドン!って感じだろうな
4000円のうちプレス、運送費、ケースその他代500円として実質3500円か
円盤だけでどうにかしようと思うと全巻で3.5万枚になっちゃうな
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:58:55.46 ID:CVud5hXo0
3.5万枚だと全6巻で当たり6000枚か
CMとかで半分肩代わりしてくれて利益は一体・・・
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 20:00:04.46 ID:aQ8LRBt80
- CMそのものはアニメの30分枠の価格を払ってるだけだよ
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 20:02:35.96 ID:ZexuVMCE0
むしろ深夜以外にやってる本流のアニメはグッズ収入がすべて
「こち亀」は視聴率がよくても
あんな汚いオッサンキャラのグッズが売れるはずがなくて終わったし
アンパンマンはいくらマンネリでもグッズが馬鹿売れだから終わらない
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 20:04:51.88 ID:CVud5hXo0
- >>41
なるほど
そうなるとサザエさんとか一体どうなってるんだ
グッズとか見たことないけどああいうのは別枠なのかな
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 20:06:54.84 ID:aQ8LRBt80
- >>43
OPの観光で一部、あとは東芝とかが制作費もはらってるんじゃねーの
その辺しらねーけど
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 20:09:13.10 ID:95Se5+nB0
- サザエはさすがに別格だろ
視聴率が違いすぎる
//
1001 風の谷のるふわさん@実況は実況板で(外部リンク) 2013/06/08 20:30:00 ID:rufuwa2ch
-
※NGワード自動フィルタリング設定中。性的ワードは結構ダメです。
CMあるだろ、スポンサーついてるだろ
そこが半分くらい肩代わりしてる
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/08(土) 19:45:50.58 ID:4eKxGtyY0
お前らテレビ番組が何のために放送してるのかわかってないだろ
情弱だなあ