[引用元]http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369096375/
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:32:55.21 ID:uwU3eMip0
- 紙持ってれば敵無しだろ
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:33:54.88 ID:/p4PfJiEP
ざこですの
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:34:09.42 ID:awd7AQqR0
空気でもできるんじゃね
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:38:38.64 ID:cY+j+Vq0O
- >>3
これ
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:34:35.15 ID:iBqCW0IF0
上位互換いるじゃん
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:35:31.11 ID:h3PujiQ70
アクセラレータの体内にナイフをテレポートさせたら瞬殺できね?
テレポートにベクトルなんか無さそうだし
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:37:36.10 ID:5Iqyb65y0!
- >>6
11次元も反射できるから無理らしい
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:38:39.80 ID:h3PujiQ70
- >>7
そんなんフリーザでも勝てないやん
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:40:54.62 ID:XGLdOTWG0
- >>9
しかしそげぶされる
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:05:51.02 ID:zrvEl0CZ0
- >>9
実はパワー押しに弱いのが判明してる
(反射する能力でなく、ベクトル操作する能力だから、
操作しきれなかったら終わる)
フリーザぐらいのパワーあったら返しきれずに終わる
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:28:36.38 ID:OxU0na74O
- >>9
一方はそれなりに弱点があるぞ
魔術相手だと完璧に反射出来ない
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:40:46.34 ID:Pt1xgEQ80
- 暗殺ならかなり上位に入るな
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:43:54.47 ID:uwU3eMip0
てか、大きい紙を地面と水平にテレポートさせりゃまっぷたつでしょ
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 09:51:18.31 ID:PvDZkB/t0
11次元の反射(笑)
ラノベってゴミだわやっぱ
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:18:54.20 ID:uwU3eMip0
- >>14
11次元って理論はあるんじゃないの?
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:22:31.12 ID:8MkIeeE50
ちなみに一番かわいいよな






19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:23:07.19 ID:+PCEa+FmP
あわきんが勝てないんだから黒子が一方に勝てるわけないだろ
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:34:21.95 ID:vOovqOoI0
あわきんの劣化の癖に何ほざいてんの
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:27:22.10 ID:lYajFA4g0
- どうせ上条さん()とかいう
お喋り野郎が最強なんだろ
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:27:41.28 ID:s69QKBGuO
強くないと困るキャラに効いちゃったら困るじゃん
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:32:34.61 ID:KMy1h3RO0
能力者同士が直接相手に能力の影響を与える場合、
AIM拡散力場の干渉がどうたらで上手く行かないんじゃなかったかな?
何となく同レベル以上には直接干渉は出来ない感じに見える
滝壺とか例外もいるだろうけど
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:40:24.14 ID:GjvV/oWY0
魔術サイドはステイルとかいうイノケンティウスのおまけなら勝てそう
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:42:59.68 ID:h5R7eUu50
11次元の反射って設定よりも
それを寸止めパンチで突破されるってことの方がすごい
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:44:56.92 ID:wGlvcyEYO
最近あわきん自分転送できるようになったらしいから
あわきん最強なんじゃね?
能力の使いようによってはお姉様にも勝てるらしいし
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:45:43.44 ID:+FZrd+Al0
- あわきんってもう実質レベル5でしょ?
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:54:58.16 ID:TPKtxt8l0!
作者は五次元以上が何なのか分かってなさそう
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:56:12.09 ID:Wb8FoCNa0
作者理論が正しいかは知らんが
レベル高い相手の体内には基本的に無理だった筈
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 10:58:19.65 ID:7mZhBYpd0
2期の1話のミサカ連れて階段みたいに空上ってるアレ
位置エネルギーどうなってんだと文系の俺でも訝しがる



32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:01:07.87 ID:tzbxCxSQ0
黒子って制限あったんだっけ?
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:04:14.65 ID:Wb8FoCNa0
- >>32
制限的なものはなかったと思う
ただ上のレベルの奴は自分の能力の計算式で相手の計算を上書きできる
一方もミサカもあわきちゃんもそれが出来る
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:01:12.59 ID:+FZrd+Al0
- 作者理論とか言い出したら
そもそもテレポートがな・・・
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:06:05.19 ID:tzbxCxSQ0
よくわからないけどあわきん大勝利ってことですねヤター

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:07:58.10 ID:7mZhBYpd0
テレポートの途中にハエが混ざったらやばい
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:09:58.41 ID:tMmN2ucY0
- >>39
押しのけるんだから体内には入らなくね?
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:10:22.37 ID:Wb8FoCNa0
黒子が押しのけるテレポで
あわきちゃんが成り代わるテレポだったはずだから
あわきちゃんには出来ると思う
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:10:24.59 ID:tzbxCxSQ0
- >>43
あわきんがそれやって大怪我してトラウマみたいなのじゃなかった?
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:13:14.83 ID:0iXDrZvpO
- >>45
壁の組織と人体組織が同化しちゃうの?
大惨事ってかそれ死なね?
助けようもなくね?
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:15:12.06 ID:Wb8FoCNa0
- >>49
確か壁の中に入っちゃって皮膚が壁に癒着してしまった程度のはず
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:15:29.59 ID:zrvEl0CZ0
- >>49
確か足だけじゃなかったっけ?
脳とか同化したらアウトだろうけど、クローンとか二万体()作れる世界だし、足ぐらいなら再生できんじゃね
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:15:11.67 ID:7mZhBYpd0
指定した位置に何があっても必要分の体積押しのけてその位置に着くのか
そういえば一期でそれ応用してビル解体してたな
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:15:52.44 ID:YB72Fx0K0
あわきと黒子はレベル5の7位~8位ぐらいの設定でも良かったのに
55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:17:09.51 ID:K5tn92rr0
- >>53
あわきはレベル5になれた能力者だぞ
トラウマのせいで自分のテレポートの回数に制限あるから
レベル5になれないだけでそれだけのチカラはある
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:16:50.96 ID:Wb8FoCNa0
黒子は3でいいねん
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:17:55.14 ID:tzbxCxSQ0
- みんなあわきん好きなようで嬉しいよ
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:21:35.55 ID:Wb8FoCNa0
強くてかわいいけど支えがないと駄目なんて
ハイパーヒロインじゃん
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:23:05.90 ID:v8dTs6Y40
黒子って世界中のどこにでもテレポートできるの?
でも戦闘ではあまり使えないだろう
攻撃より防御用の能力じゃん
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:23:52.51 ID:tzbxCxSQ0
- >>59
範囲は制限あったでしょ
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:24:10.15 ID:V/qNU2Ae0
テレポートできるやつの弱点ってテンパると計算ミスって事故起こすことだよな
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:29:32.94 ID:vADykLNc0
六位がチートすぎる
成長性ないとはいえ、現段階で世界と戦争できるレベル
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:33:10.80 ID:Wb8FoCNa0
11次元って好意的に解釈するとこんなかんじか?
転移する物の(X・Y・質量)× 転移場所(X・Y・空間の質量)× 場所までの距離・高さ・時間
あとなんだろ?
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:57:38.78 ID:+FZrd+Al0
- >>64
普通Z入れるんじゃね?
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:33:25.76 ID:XUtilf1L0
- 削ぎ板味覇みたいな名前のやつ
あの能力ってなんなの?
レールガンちょっと読んだだけじゃよくわからん
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:35:48.19 ID:103QZm/Y0
- >>65
なんかすごい能力
69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:38:57.68 ID:njauYd95O
- >>65
解析不能でよくわからんがなんかすごい能力
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:33:46.44 ID:7mZhBYpd0
- 11次元って超ひも理論が元ネタだろ
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:35:41.62 ID:Wb8FoCNa0
- >>66
マジか
でもそれだと時間跳躍にならね?
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:44:53.11 ID:7mZhBYpd0
- >>6
よく知らんからなんとも
その手の本読んだ作者が適当につけた設定かもって思っただけ
変数の数なのかな?
でも変数の数だと11次元ってたいしたこと無いよな
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:32:10.19 ID:5kGs7kj30
- >>66
この世には「3次元世界」と「11次元世界」を説いてる人が居て(リアルに)
例えば『飛行機の座席の位置』を次元で表すと
1・地面のたて
2・地面のよこ
3・地面の高さ
4・飛行機のよこ
5・飛行機のたて
6・飛行機の高さ
7・飛行機の座席のたて
8・飛行機の座席のよこ
9・飛行機の座席の高さ
10・座ってる椅子のたて
11・座ってる椅子のよこ
らしい。4年ほど前にwikiかなんかで見た
71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:42:30.17 ID:Wb8FoCNa0
削板さんは出る作品を間違えた超能力者
73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:46:51.53 ID:BKKoPpZyO
マジレスすると4次元から先はこの次元にはない概念で構成されてるから
低次元が高次元を理解することは不可能
この世界にないものはどうやっても理解できない
76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 11:51:18.74 ID:Wb8FoCNa0
- >>73
悩んでも仕方ないということか・・・
あわきんprpr
83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:10:11.60 ID:w8chgQBL0
つまりあわきんが一番可愛いってことだな!
85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:12:13.41 ID:iGTnfGSCO
あわきんの薄い本はよ
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:14:43.09 ID:Q2cPg2mN0!
絶対等速さんがレベル5になったら柔道会得して人を空に投げ飛ばすだけで勝てるな
90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:18:25.18 ID:6uwsJ6O/0
- >>88
レベル5になったのに柔道始めんのかよ・・・
99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:29:32.37 ID:h3PujiQ70
- つーかさ結局魔術側のがつおいんでしょ?
レベル5っつってもねぇ・・・
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:29:56.13 ID:Rv0/p0mMP
実は黒子って最強なんじゃねって議論よくあるよな
テレポートとかいうユニークな能力
かっこいいね
104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:33:17.24 ID:h3PujiQ70
二次元の世界に行ける能力者になりたいわー
105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:33:25.79 ID:TfZlIOH00
黒子ちゃんは強いだけじゃなくて一番かわいいからな
仕方ないね



108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:36:47.73 ID:3gvHSwXV0
テレポート
念力(サイコキネシス)
パイロキネシス
精神操作
変身
シンプルだけど強い能力
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:39:56.91 ID:wqClWFIo0
- サイコキネシス応用力半端ないよな
要はなんでもできるだし
113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:40:32.10 ID:g0iGDkDq0
相手の血管に空気テレポートさせたら強いな
114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:42:26.50 ID:w8wNem5G0
相手の体内に、車とかデカイもん転移させたら相手は爆ぜ死ぬの?
116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:49:05.30 ID:1bf0Xk+H0
- >>114
それ以前に相手の体が跡形もなく消滅する
黒子の弱点は触れなきゃいけないのと、
重量と飛距離に制限があるのと、演算に1秒程かかることだな
117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/21(火) 12:50:15.32 ID:D0L7RVZF0
- まあ黒子は優しい天使だから
人なんか殺さないけどな
//
1001 風の谷のるふわさん@実況は実況板で(外部リンク) 2013/05/21 22:00:00 ID:rufuwa2ch
-
※NGワード自動フィルタリング設定中。性的ワードは結構ダメです。
白井の方が燃費いいのでスタミナ切れ起こさないって点では暗殺者向けだと思うわ
逃げるもよし体内に放り込むもよしふつーに戦うもよし
でも連載という目的がある以上やらんわなw
実際はやってることもできちゃうことも比べものにならないくらいヤバイよね。
まぁ、電磁砲は格上の相手には効かないっていう、
能力バトルを完全に放棄した設定があるから無駄だが。